無農薬野菜など
販売商品一覧
畑から収穫した新鮮な無農薬野菜をパックにしてお届けします
- 無農薬野菜セット
(定期宅配) - 無農薬野菜セット
(お試しパック) - ギフト野菜セット
(贈答・お中元等用) - 信州育ち中玉トマトセット
(ギフト・贈答用) - 信州育ち彩りトマトセット
(ギフト・贈答用) - 無農薬野菜(単品)
(ニンジンジュース他) - 飲食宿泊関係者様向け
(無農薬野菜セット)

我が家の子供たちが食べている同じ野菜をお届けしています。
無農薬はもちろん、どうしたら栄養価が高くて、健康につながる野菜ができるかを大切なポイントと考えています。
お客様家族の幸せのために、野菜栽培への思い
- 信州風土やが
大事にしたい事 - 無農薬で
栽培するのはなぜ? - 野菜の苦手な子供達へ
- 美味しい野菜の
順番って? - 野菜の個人宅配と
業者宅配の違い - 値段に見合う無農薬野菜を育てるために
- ギフトで無農薬野菜が
喜ばれるのはどうして? - つくり手が幸せでこそ
- 梱包資材は再利用も
- 野菜の
旬に合わせる暮らし - 無農薬で育つ
野菜たちの事 - 栽培にはどんな農法が良いの?
- 野菜はどういうところから 買うのが良いの?
- 有機野菜とは
- そもそも化学肥料って何?
- 有機野菜って美味しいの?
- 有機野菜と無農薬野菜の違い
- 有機野菜でも 良い野菜と悪い野菜
- どうして路地栽培の無農薬野菜って美味しいの?
- 輪作で無農薬野菜
- 有機の力、野菜の甘み、旨み
- 緑肥の働きで健康野菜
- 落葉の力、自然の恵み
- 硝酸値の低い
無農薬野菜作りのために - 虫食いと無農薬野菜
- 土とはどんなもの?
- 土壌動物・微生物の働き
- 無農薬野菜づくりに大切な腐食とは
- 踏込温床で無農薬野菜の苗作り
- ミネラルバランスを向上して無農薬野菜
- 無農薬野菜のミネラルが体を健康にする
- コンパニオンプランツで無農薬野菜づくり
- 西洋野菜他、珍しい野菜づくり
- 有機肥料と無肥料
- 無肥料でも育つ野菜
- 肥料が多いと野菜が病気になりやすい
- 肥料と味の関係
- 我が家のための有機農家を選ぶこと
- 無農薬野菜宅配の
デメリット - 今の時代だからこそ
里山暮らしの癒し - 有機農家の暮らしの
分かち合い - 農村のじいちゃんばあちゃんはスゴイ
- 日本の農業を応援したい
- 日本の伝統民家を残そう
- パーマカルチャー
- 信州ぷ組
(新規就農支援) - 野菜ソムリエ
- これからはエコツーリズム
- 有機野菜宅配の仲間や 比較サイトなどのリンク
無農薬野菜宅配”信州風土や”TOP>彩りトマトセット
彩りトマトセット /無農薬野菜の宅配 信州風土や
■ 信州育ち彩りトマトセット
露地栽培の無農薬トマトは、スーパーではまず売っていません!
ハウス栽培のトマトと是非、味を比べて見て下さい。
通常、プロのトマト農家は、まずハウスでの栽培だと思います。
しかし、
どうしても、ハウス栽培では熱がこもってしまい作物も光合成とは
逆の呼吸作用でエネルギーを浪費してしまいます。
また、気温が上がりすぎると光合成活動自体も停滞してしまいます。
この浪費するエネルギーとは様々な炭水化物のこと。
炭水化物を浪費させない栽培が、
”信州風土や” がこだわる冷涼な気候の中で育てる露地栽培です。
信州風土や の畑では、土壌分析によりミネラルバランスを整え
作物の様々なミネラル分の吸収効率を高めています。
目指しているのは、甘いだけのトマトではありません。
販売促進のために、糖度を上げるのであれば、水を絞るテクニックもあります。
水を絞ることにより、ものすごく甘いトマトをつくる事ができます。
でも、本当に旨いトマトは
甘さと共に口の中に広がるなんともいえない濃厚な味です。
無農薬有機栽培で、露地栽培で、土壌バランスを整え、水を絞らないトマトは
やっぱり”信州風土や”のトマトです。
是非、ご家族で 信州育ちの無農薬栽培のトマトをお楽しみ下さい。
お中元・ギフトなどに、ご自宅用に 是非ご利用下さい。
< 信州風土やの「ギフトパック」はいかがですか> 「いつも大変お世話になっている大切な方へ..............」 「遠く離れていてもいつも感謝しているあの方へ........」 「いつも幸せを共に感じている大切なご家族へも.......」 感謝の気持ちを込めて旬のお野菜をお届けします。 |
------------------------------------------------
■「信州育ち彩りトマトセット」 (1300g分)
3000円(送料込)
トマトが育つところを想像しながら味わっていただきたい
五感がたくさん働くような情報伝達を大切にしたい......。
送られた方のお気持ちをきちんと伝えたい.......。
信州風土やの有機栽培で育てたトマトを十分熟したのちに発送致します。土からの養分をできるだけ蓄え、美味しさを増すためです。中玉トマトはトマトの中でも味の凝縮されたコクのあるトマトとも言われています。
そして、ギフト用に傷や虫食いなどの少ないものを厳選しお届けします。
箱の中には、信州風土やオリジナルの種から育てるトマトの栽培状況などを、カラフルな写真付き物語りとしてお付けします。読めばきっと何かを感じながら味わっていただけるのではないでしょうか。
そのため、以下のものを箱の中に同封致します。
●農場案内
●栽培している家族の暮らし
●種まきから収穫までの栽培の様子 など
野菜は味そのものも大事ですが、もっと大事なことは、大切な人と食べるシーンであったり、その野菜をどんな人が栽培したのか、などの心の部分だと信州風土やでは考えています。
その大事な部分の満足度を高めていく努力をしていきます。
信州風土やのトマトは糖度の高いトマトではなく、コクのあるトマトづくりを目指しています。糖度は水を切ることで高める事が可能ですが、各種ミネラルを十分吸収できる状態にする事、また旨みを十分蓄えるようにする事が大切だと考えています。
信州風土やのトマトは麦芽発酵エキス等のアミノ酸を多く含む有機JAS対応の肥料を使用し旨み成分が凝縮されるように栽培しています。
発送日は定期野菜と同じく、火曜日発送(水曜日着)、金曜日発送(土曜日着)のどちらかをお選びできます。
メッセージをお伝えすることも可能です。
メール、FAX、TEL等で教えて頂ければ、メッセージを 記載したものを同封致します。
ご自宅への発送も可能です。どうぞ、ご利用下さい。
その他、ご質問・ご要望等ございましたらお問い合わせ下さい。
***********************************************
2017シーズンの新規受付は 「終了」 しました。。
(再開はこちらで再度お知らせ致します)******************************************
ギフト贈答用野菜、トマトの御注文(SSL通信対応) |
ギフト発送先の(2件目以降) (SSL通信対応)